経営を学ぶうえでの心構えや意識の持ち方について、7回シリーズの動画を作成しました。
それぞれ3分ほどの短い動画ですので、お気軽にご覧ください。
①「経営の学び方」
経営はシンプルに学ぶ/ 経験だけでは太刀打ちできない/ 起業を考えている人へ/ お金と人の間に立つのが経営
②「論理的思考」
論理的思考は常識をこわす/ 知識や経験で仕事をしている/ 知識・経験がないことを考える/ 「市場」について考えるなら/ 議論の筋道をつくる
③「会計思考」
会計用語も大事ですが/ お金を動かす意識をもつ/ お金が発想を革新する
④「マーケティング思考」
売るための論理はあるのか?/ 組織的に了解できる論理を組み立てる/ 徹頭徹尾お客様視点に立つ/ 脇役としていかに現れるか/ 顧客をモデル化する
⑤「戦略思考」
戦略は長期的な活動方針/ 戦略は必要?/ 時間のかかることに取り組む/ 将来に向けた仮説/ 機動的な意思決定の準備/メンバーの希望をつくる
⑥「ビジネスにおける倫理」
人の尊厳を認めた経営/ 自立・自律とは?/ 自信があるとは?/ メンバーを主役とする経営/ 深く考えるべきテーマ
⑦「マネジメント」
組織全体のマネジメント/ チームのマネジメント/ プロセスを評価すること