詳しい成分の見方

戻る

トップページへ

総文字数

総文字数は、本文の文字数です。
本のボリューム、”読み応え”の参考情報です。
文字数により、次の表示をしています。
★★★★(超多い):30万字超
 ★★★( 多い):20~30万字
  ★★(ふつう):10~20万字
   ★(少ない):10万字未満

表紙、扉、目次、見出し(小見出し含む)、図表、奥付、ヘッダー・フッターは除外しています。前書き、後書き、謝辞、訳者解説などは含んでいます。
本をスキャンした際の読み取りエラーがあるので、厳密な数字ではありません。あくまで目安としてご理解ください。

カタカナ比率

総文字数に占める、カタカナの割合を示しています。
カタカナの比率が高いと、外来語やビジネス特有の用語が多く含まれ、専門書としての性格が強くなります。
それぞれの比率により、次の表示をしています。
★★★★(超多い):15%超
 ★★★( 多い):10%〜15%
  ★★(ふつう):5%~10%
   ★(少ない):5%未満

主要な成分(よく使われている名詞)

よく使われている名詞の中で、本の特徴を示すと考えられるものを抽出しています。
まれに意味不明な単語が出る場合がありますが、ご容赦ください。以降の改善事項といたします。

主要成分のプロット図

頻出する名詞間の関係を独自のアルゴリズムで図示しています。円の大きさは出現頻度をあらわし、単語と単語の距離は、それらの関係の近さをおおよそ示しています。縦軸・横軸に特段の意味はありません。重要な単語同士の関係を直感的にとらえることを狙いとしてます。

たとえば下記の図(
『ビッグバン・イノベーション』)では、右側の「製品」「サービス」の出現頻度が高く、かつ関係が近い言葉と考えられます。これらに「破壊」という言葉がさらに関係していると考えられます。”製品やサービスに関する何らかの破壊”について書かれている本だと推測することができます。
また、一番下の「企業」、一番上の「市場」の円が大きく、出現頻度が高いことが示されています。このように、出現頻度が高い、すなわち円が大きい言葉は図の外側にプロットされることが多くなります。これは、出現頻度が高いため、さまざざま言葉と関連して現れることが多いためです。

主要な成分を含む代表的文章

機械により、重要な言葉が多く含まれる代表的な文章を自動的に抽出しています。文章のスタイルや内容の手がかりとしてください。
ただし、機械的な処理をしていますので、本全体の主張を表している文章でありませんのでご注意ください。

カタカナの主要成分

よく使われているカタカナ語を抽出しています。外来語、ビジネス用語の確認ができます。

固有名詞の主要成分

よく使われている固有名詞を抽出しています。企業名、製品名、人名など、事例に用いられてる題材を確認することができます。
ただし、一般の名詞とも固有名詞とも解釈できる言葉など、うまく処理できないことがありますのでご容赦ください(「正義」を人名の固有名詞とみなすなど)。

成分が似ている本

使われている成分(名詞)および出現頻度から、似ている本を抽出しています。ただし、成分分析をした本(当サイトで扱っている本)に限ります。



Copyright(c) ゼータコンサルティング株式会社
All Rights Reserved.