COMPANY's Dr. LOG

桜橋ビジネス勉強会

第45回 副業は働き方改革の切り札か?[2025/5/31開催]

副業は働き方改革の切り札か?

勉強会に参加する

副業が本格稼働段階になったようです。
2023年1月のリクルート社調査によると、副業実施率は 9.9%、副業経験はないが実施意向がある人は41.1%。全体的には半数以上の人が副業に関心を持っています。また、副業を認める制度が自社にあると回答した人事担当者の割合は51.8%。過去3カ年で見ると年々増加の傾向にあります。働き手にとっては収入を増やし、仕事の経験を積む場として、経営側としては新たな人材獲得の手段として、副業は必須の検討課題になりました。

今回は、中小企業サポートの一環として、「サンカク」サービスを運営するリクルート社などの人材紹介会社と連携協業し、副業人材を紹介支援している(公財)京都産業21の西村良則さん(元ワコール未来事業推進室長)にお越しいただきます。副業意向者と企業のマッチングの方法、成功事例、問題点などを幅広くご紹介いただき、政府が推進している副業支援策についても詳しくご説明いただきます。

議論のテーマはおおよそ3つと考えています。
①働き手として、勤務先を超えて様々な企業に貢献できるポータブルスキル(=持ち歩けるスキル)とはどのようなものか。
②活用する企業側として、副業が機能する領域はどこか。上手な活用方法・マネジメント方法はどのようなものか。
③働き手、企業側ともに、実際にどのようなアクションを起こせばよいか。活用できるサービスは何か。

皆さんの中には、すでに副業経験や活用経験がある方もいらっしゃると思います。参加者それぞれの経験や関心を全部入りで混ぜ合わせ、「働く」ことの未来像を語り合いましょう。

※オンライン参加も可能です。

PDFのパンフレット

  • 日時:2025年5月31日(土)14:30~17:45
  • 会場:大阪市北区曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル7階 アットビジネスセンター大阪梅田704号室
  • 定員:20名(先着順)
  • 会費:3,000円(税込)
  • 対象者:ビジネスについてみんなとワイワイ議論したい人(経営の経験・知識は問いません)

 

アットビジネスセンター大阪梅田

 

 

勉強会に参加する

これまでの勉強会一覧

一覧へ戻る